鴨の歌

オリジナル曲の配信およびボーカロイドの調教方法・作曲方法についての講座を公開中【隔週刊】ボカロPになりたい!

【vol.4】ボカロPになりたい! について(1/2)


とりあえず記事をブックマークしちゃう?( *´艸`)

このエントリーをはてなブックマークに追加

おばんです。ヽ(´Д`

 

ボカロPになりたい!第4巻の受講日記です。

楽しみにしている人がいるかどうかは別として、第30巻まで更新していく予定です。

定期購読も申し込み済みだから、「あとはオアシスってことで」 ヾ(@°▽°@)ノ

今回も時間ないんで、MMDの講習は飛ばします。

 

Vol.4 講習内容について(本誌)

  第4巻から、なんかダンボールの脆い箱に梱包されるように仕様が変更されました。(立ち読みできない仕様になってます!!)

 しかも、DVDと本誌が分離できるので、個人的にはこっちの方が収納しやすくていいなぁって思います。

 ページ数は相変わらずの全17Pです。

 今回から、ジャスミン研究員が参加します。

f:id:kamonouta:20141030235833j:plain

↑左から、①さっちゃん②ジャスミン研究員③森男師匠

 

 こう並ぶと、かわいいですね。ヾ(´ε`*)ゝ 

 あと、本誌もハロウィン仕様になっていて可愛いですね。(ハロウィン素材もつけてくれればいいのに)

 今週の偉人は、カラスヤサボウさんです。以上、紹介を省きます ヾ(@°▽°@)ノ

 

ボカロ講義

 

f:id:kamonouta:20141031000330j:plain

 

【今回覚える操作】

①「ピッチ」の書き込み

②「ダイナミクス」を使ったボリューム調整

全6:50秒の解説動画となります。

①コントロールパラメータを使いこなそう

f:id:kamonouta:20141031000711j:plain

f:id:kamonouta:20141031000749j:plain

素材音源の読み込み→メニュー「表示」→「コントロールパラメーター」を選択

f:id:kamonouta:20141031001118j:plain

f:id:kamonouta:20141031001235j:plain

f:id:kamonouta:20141031001314j:plain

PBS」の説明と変化幅の設定方法の解説→右クリックメニュー→「ライン」を選択→課題10小節目の数値を確認(12が表示)→12の位置で左クリック押してずらしながら離す→離した位置から後ろの色が緑に変化→12半音(1オクターブ)の変化幅の設定完了

f:id:kamonouta:20141031002020j:plain

32小節に移動→しゃくりの追加→「PIT」の選択→-1160から0へ斜めに指定(右クリックでペン設定になっていないと書き込めないので注意)→しゃくりの設定完了

f:id:kamonouta:20141031003157j:plain

ん!!なんかBGMが収録されてない!!!!!!(゚ロ゚屮)屮

これって、vol3のノート分割と同じような機能をPITで設定するってことなのかな??

f:id:kamonouta:20141031003444j:plain

ノリでいろいろしゃくらせろという指示がヽ(´Д`

音符の長さに応じてしゃくる長さを決めるのがコツみたいです。 ヾ(@°▽°@)ノ

あと、レ形シャクリとV字シャクリ(音符が長い場合)があるみたい。

V型でしゃくると、コブシみたいな感じになるのだろうか??初心者には説明が大雑把すぎて違いがよくわからない。

んぁんぁぁぁぁって感じに変化しますヽ(●゚´Д`゚●)ノ゚。

こういうときは、中の人に質問して手厚いサポートをしてもらおう(笑)

f:id:kamonouta:20141031004354j:plain

②音程に変化をつけてみよう

次はダイナミクスの説明ですね。

f:id:kamonouta:20141031004703j:plain

f:id:kamonouta:20141031004756j:plain

DYNクリック→21小節に移動→「わ」の周辺をレ形にカット→

f:id:kamonouta:20141031005441j:plain

おお(´ω`*)ため息ついたみたいに、ふわっと弱く変化してる。

しかも、変化後と変化前を交互に再生してくれるから分かりやすい。

あと、長く歌わせる所は、レ形シャクリも長めにしておくと自然になるようです。

(後ろに行くほど抑揚を弱くするという意味ですね!!)

f:id:kamonouta:20141031005800j:plain

次は活舌をよくする「DYN」の設定

f:id:kamonouta:20141031010025j:plain

f:id:kamonouta:20141031010142j:plain

おぉ!!はじめの音が強調されてる。!!!!!!(゚ロ゚屮)屮

最後は、「ん」の調教方法。

この辺が、説明たりなくてよくわからないヽ(●゚´Д`゚●)ノ゚。ウワァァァン

 

 音符の方で、音程に高低差をつけてしゃくらせている楽曲みたいで、よくカラオケの歌いだしみたいになってる部分です。

 下の図みたいなイメージ。

f:id:kamonouta:20141031011152p:plain

f:id:kamonouta:20141031010616j:plain

f:id:kamonouta:20141031011447j:plain

ようするに、「ん」の音符を消すことで、「んめ」→「め」と発音させるってこと?

DYNいじる意味あるんだろうか??

「んめ」って入れることで、溜めを意識させてるってことを言いたいんだろうか??

分からないヽ(●゚´Д`゚●)ノ゚。ウワァァァン

 

とういうことで、もやもやしたまま講習終わりです。

 

作曲講座も受けちゃうか。2時になりそうな勢い。