鴨の歌

オリジナル曲の配信およびボーカロイドの調教方法・作曲方法についての講座を公開中【隔週刊】ボカロPになりたい!

【vol.8】ボカロPになりたい! 講習内容公開&おさらい(1/2)


とりあえず記事をブックマークしちゃう?( *´艸`)

このエントリーをはてなブックマークに追加

みなさん、こんばんはー。ヽ(´Д`

更新ペースがややもどりつつある鴨南蛮です。

明日(1/20)には、10号発売!!やっと1/3の受講ですねヽ(●゚´Д`゚●)ノ゚。ウワァァァン

 

ボカロPになりたい!第8巻の受講日記です。

今回は、特別付録として、作曲デキールとにじいろモンスターのvqsデータが付属していますヤッター♪ヾ(・c_,・´*)ノ⌒Y⌒Y⌒ o(*`・_っ・)ノャッター♪

クリスマスプレゼントだけあって、豪華ですね。

vqsデータ付属で、他人がどのように調教して、歌わせているのか見ることができるのは勉強になりますね。

毎号、つづけてくれればいいのに。 

  Vol.8 講習内容について(本誌)

うお( ; ゚Д゚)

今回は、ホーリーナイトステージのMMDがついてきます。

ページ数は相変わらずの全17Pです。

 

 公式4コマの内容が面白かったので写メww

ジャスミンさーん、某猫型ロボネタだめですよwwww

http://instagram.com/p/yCZ9RCmDkt/

http://instagram.com/p/yCZ_phGDkw/

今週の偉人は、ふわりPさん。

色々、体験談が語られてます。いつものように読み流しますw

 

 今週も張り切っていきましょう(  ・∀・)

 

ボカロ講義

 今回は歌声をなめらかにする講義のようです。

さいきんは、もっぱら調教・調整の講座ですな。(  ´Α`)

【今回覚える操作】

①「ベンド」で発声をなめらかに変化させよう

②トラック分けで歌詞のつながりを変えよう

全7:12秒の解説動画となります。

さーて、がんばるぞ!!(σ'∀`)σ

 

f:id:kamonouta:20150119225157j:plain

f:id:kamonouta:20150119225233j:plain

f:id:kamonouta:20150119225306j:plain

 

①「ベンド」で発声をなめらかに変化させよう

■本誌引用(第4回 「普段と違うこと」が人の心を動かす)

http://instagram.com/p/yCaD6pmDkz/

前回に引き続き、本誌のコラムも画像で載せてみることにしました

(σ ゚Д゚)σゲッツ!!

では、講習動画の解説はじめます。

■動作の流れ

課題の11小節目再生→ぶっきらぼうな部位の修正→音符のプロパティー→EXP→「ベンド」の長さ調節→視聴→「ベンド」の深さの実験・説明→「ベンド」の長さの実験・説明→終了

 

f:id:kamonouta:20150119225907j:plain

 f:id:kamonouta:20150119225824j:plain

f:id:kamonouta:20150119230011j:plain

f:id:kamonouta:20150119230143j:plain

f:id:kamonouta:20150119230451j:plain

f:id:kamonouta:20150119230624j:plain

 

★重要ポイント!!

ベンドの深さ(大):ためて歌う

ベンドの長さ(大):大げさに歌う

 

ベンドの深さは違いがわかったけど、長さの方はあまりわからないなぁヽ(●゚´Д`゚●)ノ゚。ウワァァァン

7号のシャクリと合わせてベンドいじるとおもしろそうだな。

公式いわく30%程度が自然でおすすめのようです。

f:id:kamonouta:20150119230727j:plain

②トラック分けで歌詞のつながりを変えよう

課題の16小節目再生→不鮮明箇所のトラック移動→選択範囲を指定し、ドラックでトラック2へ移動→「Ctrl + x」でカット→鉛筆ツール選択→トラック2で貼り付けたい範囲より少し広めの範囲を指定→トラック2のエディター起動→指定位置に貼り付け→ノート切断部の音量調整→

 

f:id:kamonouta:20150119231233j:plain

f:id:kamonouta:20150119231313j:plain

f:id:kamonouta:20150119231438j:plain

たしかに、不鮮明だね( ; ゚Д゚)

f:id:kamonouta:20150119231531j:plain

f:id:kamonouta:20150119231639j:plain

f:id:kamonouta:20150119231922j:plain

f:id:kamonouta:20150119232057j:plain

f:id:kamonouta:20150119232135j:plain

f:id:kamonouta:20150119232329j:plain

f:id:kamonouta:20150119232447j:plain

f:id:kamonouta:20150119232623j:plain

なるほど!!たしかにノートがつながってない分、切れて聞こえますね( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー

f:id:kamonouta:20150119232740j:plain

またも、新しい知識が!!( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー

f:id:kamonouta:20150119232928j:plain

f:id:kamonouta:20150119233010j:plain

f:id:kamonouta:20150119233130j:plain

f:id:kamonouta:20150119233235j:plain

ん?以前の講義と比べて、かなり細かく、テクニカルな技術が解説されている。

あれ?前まで、「考えるよりも、慣れろ!!」的な指導から、かなり指導方針がかわったような??

※で理由とか解説してたっけか?あとでブログ読み返してみよう。...ψ(。。)メモメモ...

 

【追記】

過去投稿記事を読み返した結果、やっぱり今回から※印で補足が書かれているようです。作曲講座では7巻から※印注記してますね"┐( -""-)┌ ヤレヤレ"

ちなみに6巻以前は、補足内容がカッコ表記( )で書かれています。

動画作っている人が変わったのか、それとも毎回1ヶ月前にユーザーの反応をツイッターで調べ、動画作る際に反映しているのか不明ですがwwww

ブログに画像つきでまとめていると振り返るときに便利ですね。

最初の頃なんて、本誌のステップタイトルと動画のタイトル違ったりでまとめブログ書くとき大変でした( ̄_ ̄|||)どよ~ん

 

f:id:kamonouta:20150119233615j:plain

f:id:kamonouta:20150119233702j:plain

f:id:kamonouta:20150119233807j:plain

★重要ポイント!!

はぎれの悪い部分は、トラック分割する!!

 

f:id:kamonouta:20150119233914j:plain

5:00秒からは、いつものデモソングでお別れパターンですΣ( ̄Д ̄;)がーんっ!

デモソングは、もみの木って歌詞から、クリスマスソングなんですね。

個人的に、このバラード好きかも。

 

では、お別れです。

また会う日まで"| ´,_ゝ`)ノ"